ゲーム攻略後に真・三國無双 ORIGINS オリジナル・サウンドトラック コンプリート (4枚組) を購入して聴いてみた感想
真・三國無双 ORIGINS オリジナル・サウンドトラック コンプリート (4枚組)を、真・三國無双オリジンズのゲームを攻略後に購入しましたので、その感想をのべたいと思います。
このサウンドトラック自体は発売日くらいにはもう既に発売されていたのですが、自分は当初そこまでいれこんでプレイするとは思っていなかったため、サウンドトラックなどについてはスルーしていました
それで、ものの見事にハマってしまったのですが(笑)
ちなみに私はトロコンも済ませていますので、ゲームの目録を使えばゲーム内で楽曲を聞くこと自体は出来るのですが、流石にゲーム内に落とし込まれたものだと音質の問題もあります。
なので、このたび購入したという流れですね。
で、ゲームを攻略した後だとゲーム中でよく聴く曲や、あのシーンで流れた曲だから印象に残ってるなぁ……といった思い出もあるので、それと合わせてこのサウンドトラックの良さを皆さんにも知ってほしいなと思いました。
ただ、それだけではあまりに芸がないので、このサウンドトラックのCDを取り込むときのオススメPCソフトなどについても触れていきたいと思います。
特に印象に残っていた曲たち
- THEME OF LU BU -DW ORIGINS MIX- (呂布のテーマ)
- RISE AND FALL (華容道の戦い・曹操軍)
- VERMILION VEIN (太平の要)
- TALES OF WU -DW ORIGINS MIX- (決戦・孫呉軍)
- HELD HEAT(PV以外では未使用曲)
まずは定番の呂布のテーマです。これは外せないでしょう。
Disc1のトラック19 THEME OF LU BU -DW ORIGINS MIX- (呂布のテーマ) になります。
なにせ、敵武将として登場した呂布が近くにいると、通常設定されている曲よりこの曲が優先的に流される仕様になっているので、嫌でも聞くことになります。
最強の方天戟である滅鸞の取得条件でもある、下邳の戦いで呂布を撃破する、という条件もあるので、これを聞く機会も印象もゲーム攻略を進めていれば思い入れがあります。
CDによる高音質で聴いて良かったと思えた曲筆頭は、以外にもこの曲でした。
Disc1のトラック15 RISE AND FALL (華容道の戦い・曹操軍) です
音が華やかかつ荘厳なのですが、それが災いしてかゲーム内の音質だと微妙に音がこもっているというか、音が潰れているというか……
CDで改めて聞くと、この曲の音のキレイさに驚きました。他の曲も音質が上がっていることくらいは察しがつきますが、流石にこの曲はCDで聴いたときとゲーム中での曲の差が大きいです。
そもそも、曹操軍の華容道は難易度が高いので、それなりの頻度で聞く羽目になっている……というのもあるとは思いますが
次に、主人公のテーマでもある太平の要。
Disc1のトラック17 VERMILION VEIN (太平の要) になります。
具体的にどこでと聞かれると……基本的には要所で流れてたのでは……? とはなりますが(この場合は呂布のテーマが強すぎるんだよなぁとしか)。
曹操ルートの華容道の戦いにて、関羽との正真正銘の最終決戦で、この曲が流れます。この戦いが終わればマップクリアでストーリーも終了という場面です。
そこでこのカッコイイ曲が流れてきて、テンションも上がろうというものです。
この戦いが終わると、関羽から改めて「お主は今拙者を超えた」との発言もあり、主人公が真の意味で要になった瞬間でもあります。
これについては恨みつらみもありますが、それはしょうがないでしょうね。
Disc1のトラック25 TALES OF WU -DW ORIGINS MIX- (決戦・孫呉軍)
これは、流れる条件が少々特殊でして、トロコンを阻まれてしまっている方もいるかもしれません。
孫家ルートの赤壁の戦いで流れるのですが、この曲が流れる条件が曹操をある程度見逃して、孫家の周瑜たちが曹操と最後の決戦のために布陣を整えるまで待つ必要があります。
普通なら赤壁の戦いで逃亡する曹操を、燃える船の上で補足することは難しくないですし、下手に見逃すと曹操が味方と合流して大勢を整えた後に戦いとなります。
クリアだけなら曹操を見逃す理由がないですし、その後劉備陣営も趙雲が陣形を整えているのですが、おそらく陣形を整えた周瑜に接触がこの曲が流れる条件です。
そこまでして、ようやく聞くことが出来る曲なわけで……曲のクオリティに文句をいうわけではないのですが、そこまでしないと聞けない条件を設定しないで欲しいなぁ……というのが正直な感想です。
変わり種ということで、ゲーム中では使われていない曲も
Disc2のトラック25 HELD HEAT(PV以外では未使用曲)
PVでしか使われていない曲らしいので、もしかしたら聞いたことすらいない人もいるのではないかと思い、書くことにしました。
サントラでは高音質で存分に聞くことが出来ますのでぜひ
ものの見事にDisc1ばかりですが、このサウンドトラックはDisc1にゲーム中の特定のマップで流れる専用曲が集中しているので、感想がDisc1に集中するのはお許しを。
決して他のDiscの曲に思い入れがないわけではないですが、他のDiscは汎用戦闘BGMなどが多めなので、クオリティは高いですが感想を書くとなるとちょっと困りますね(汗)。

CDを取り込むときのオススメソフト
CDをPCなどに取り込むPCソフトとしては、fre:acやiTunes(アップル)、Music Center for PC(ソニー)がよくオススメされています。
しかし、この真・三國無双オリジンズのサントラを私が取り込もうとしたときは、fre:acはCDDBにデータがないという理由から、タイトルなどを全て手入力しないと駄目になり、流石にそれは面倒だなとなりました。
というわけで私が選んだPCソフトは、MusicBeeというソフトです。案外ネットでこのソフトをオススメする人が少ないですが……
日本語にも対応してますし、何よりCDのリッピング(取り込み)にかなり細かい設定が行えます。
この真・三國無双オリジンズのCDを入れたときには、Disc1~Disc4の全タイトルがくまなく網羅されていました。
もしかすると、最初にMusicBeeでかなり細かくタイトルなどを入力してくれた人がいるのかもしれません。
iTunesやMusic Center for PC については、流石にタイトルなどを手入力する必要がないでしょうが、これらは純粋な音楽プレイヤーのソフトとして考えると、やや動作が重いです。複雑な機能などが盛り込まれている弊害ですね。
気軽に音楽を聞きたいときに、素早く起動が出来なさそうだという見解から、今回は見送りました。
インターフェイスなどがキレイなのは認めますが、音楽を再生するときにずっと音楽プレイヤーの画面を見ているのか……? という疑問がわいてしまったのもありますね。
結果としては、MusicBeeを選んだことに満足しています。起動も軽いですし。
なにより取り込みの時点で、ちゃんとアルバムなどでタイトルを分類してくれますので、曲を聞くまでこれなんのアルバムに収録された曲だ……? となることもなさそうですし
最後に

真・三國無双 ORIGINS オリジナル・サウンドトラック コンプリート (4枚組)
真・三國無双を挑戦までクリアするようなコアユーザーの方で、まだこのサウンドトラックを購入していないという人は、この機会に購入されてみてはいかがでしょうか?
確かに目録である程度の曲は対応していますが、CDの高音質で聞いてみると、あらためてこのゲームの曲のレベルの高さを感じ取れると思います。
Amazonのアソシエイトとして、雑食亭シムーンの雑記録は適格販売により収入を得ています。
真・三國無双オリジンズの攻略リンク
上に戻る